ラウル・デュフィ 画家への手紙 電気の精 1965年 リトグラフ。ラウル・デュフィ 画家への手紙 幕間 1965年 リトグラフ 版画。ラウル・デュフィ「『画家への手紙』より 静物」 | アトリエ。作家:ラウル・デュフィ\r作品名:「『画家への手紙』より 電気の精」\r年代:1965年\r技法:リトグラフ ed.6000\rイメージサイズ:30×47.8cm\r額サイズ:51.7×69.7×2cm\rサイン:無\r附属品:額\r\r**************\r\r20世紀フランスで活躍した画家、ラウル・デュフィ。
\r海や馬、明るい室内や音楽を題材とした情景などを軽快で明るい色彩で表現する作風で知られ、絵画だけでなく、版画、書籍の挿画、テキスタイルデザインをはじめとする多彩な作品を残しました。
\r\rこちらは、画家の没後10年を記念して作られた追悼画文集『画家への手紙(LETTRE À MON PEINTRE)』に収録された一枚です。
\rデュフィの原画に基づくリトグラフ18点に加え、ビュッフェやコクトー、ブラック、シャガール、ユトリロ、アポリネールなど、多くの芸術家や文筆家たちから寄せられた追悼文とオリジナル版画を、長年の友人マルセル・ウリーが編纂し、限定部数で刊行した挿画本となります。
\rリトグラフの刷りは、パリの老舗・ムルロー工房が手掛けました。
\r\r本作は、1937年に開催されたパリ万博のためにデュフィが制作した巨大壁画《電気の精》の一部を縮小復刻したもので、挿画本の外函デザインにもメインビジュアルとして採用されています。
\r描かれているのは、電気の概念と科学技術の進化の歴史、それらの発展に貢献した科学者・技術者・哲学者たち。
\rありとあらゆる自然現象が巻き起こる空間に、アルキメデスやアリストテレス、レオナルド・ダ・ヴィンチ、ニュートンら、誰もが知る偉人たちが同時に集う壮大な絵柄です。
\r\rエレガントな装飾の施された幅4cmのアンティークゴールドの額に、デュフィのネームプレートを合わせました。
\r\r『画家への手紙』内に二つ折りで収録されていたシートのため、中央にうっすらと折れ目がございます。
\rダメージではありませんのでご安心くださいませ。
\r\r**************\r\r反射の都合上、アクリル板を抜いて撮影しています。
\r実際の色味とは若干異なっている可能性があります点、ご了承ください。
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>版画>>>石版画・リトグラフ |
---|
商品の状態: | 目立った傷や汚れなし","細かな使用感・傷・汚れはあるが、目立たない |
---|
配送料の負担: | 送料込み(出品者負担) |
---|
配送の方法: | 未定 |
---|
発送元の地域: | 東京都 |
---|
発送までの日数: | 2~3日で発送 |
---|
。
ラウル・デュフィ 画家への手紙 幕間 1965年 リトグラフ 版画。
渓斎英泉 版上落款『三大家おんな絵 鞠子駅』手刷木版画 昭和期 戦後 0310C。
現代美術 元永定正 直筆サイン『ぐるぐるぐる』シルクスクリーン 0407K。
鶴田一郎 直筆サイン『手鏡 ピンク』木版画 0317D。
現代美術 彦坂尚嘉 直筆サイン『大洪水の物語』 木版画 1989年 1218U。
現代美術 彦坂尚嘉 直筆サイン『ファジイ・モダニズム /変成鉱物2』1218W。
ベルナール・カトラン 版上サイン『青い背景にレモンとアネモネ』0118O。
クレマン・セルヴォー 直筆サイン『淑女』ドライポイント 0407ZB。
メアリー・フランク 直筆サイン『FLOWERS Ⅱ』モノタイプ 0317M。
現代美術 菅井汲 直筆サイン『S』カラーエッチング 1994年 0407O。
現代美術 靉嘔 アイオー直筆サイン『ふりむけ孔雀 B』シルクスクリーン1218O。
ベン・アイン 直筆サイン『O-blue』シルクスクリーン 2015年 0127C。
現代美術 菅井汲 直筆サイン『ブルー』カラーエッチング 0407N